群馬県太田市にある大光院は、浄土宗の寺院である。「呑龍(どんりゅう)さま」という俗称が有名で、太田市内で人気のある寺院のひとつ。呑龍さまは、その大光院開山の折に迎えられた呑龍上人のこと。創建は、慶長18年。徳川家康が自らの祖とされる新田義重公を祀るため呑龍を招聘して建てた。
生活に困窮した庶民が育てられなくなった小さな子どもたちを寺で預かり、寺の費用で養うようになる。それが由来で「子育て呑龍」と呼ばれ、上毛カルタにも使用されている。今でも安産祈願で多くの人が訪れる。
上毛かるたの【お】太田金山子育て呑竜
所在地:群馬県太田市金山町37-8
電話番号:0276-22-2007
受付時間:8時から15時 予約は必要なし
祈祷料:5000円から
最寄り駅:東武鉄道太田駅 徒歩約20分