前橋のシンボル「広瀬川」の橋を紹介するシリーズ第3弾です。
「糸のまち」なごりの橋
今回ご紹介する「絹の橋」はとても小さな橋です。元々は交水社(製糸会社)の従業員が回り道せずに対岸に渡れるように造った橋で、1996年にそれまで無名だった橋は改修され、「絹の橋」と名付けられたそうです。
橋のデザインは糸をねじった形?
橋から見る広瀬川
交水社の跡地は現在シティテラス前橋広瀬川を建設中です。
シティテラスに住む人には便利な橋になりますね。
前橋のシンボル「広瀬川」の橋を紹介するシリーズ第3弾です。
今回ご紹介する「絹の橋」はとても小さな橋です。元々は交水社(製糸会社)の従業員が回り道せずに対岸に渡れるように造った橋で、1996年にそれまで無名だった橋は改修され、「絹の橋」と名付けられたそうです。
橋のデザインは糸をねじった形?
橋から見る広瀬川
交水社の跡地は現在シティテラス前橋広瀬川を建設中です。
シティテラスに住む人には便利な橋になりますね。
おすすめ記事
以前に美味しい焼まんじゅうが食べられる!と紹介されて、そのあまりの美味しさに感動したお店・・・ 伊勢崎の忠治茶屋に再びの来店です。 PM3:00頃に来店しました。 こちらのお店は大人気で、早ければ夕方 ...
Copyright© 群馬の情報Webマガジン「ぐんまいん」 , 2022 All Rights Reserved.